このブログは
30代兼業主婦の私、あね子が娘2人と夫との日常をつづる絵日記漫画ブログです。
くわしいプロフィールはこちら→登場人物
お仕事の窓口→お仕事・ご依頼について
いつもご覧いただきありがとうございます!
タイトルがPRっぽくなっちゃったけど普通の記事です。
年賀状、時代の流れで出さないお宅も増えているようですが。
我が家は遠方に住む親族や友人が多いので「元気だよ~」の報告という感じで、家族写真入りで作っています。(なおもらうのもうれしい派です)
私がパソコンでデータ作れるので、結婚して以来ずっと年賀状作りを担当してきましたが…

楽しく作れるならいいんだけど。
年々続くとストレスのほうが大きくなってきまして…年末って忙しいし。
そんなわけで去年

スマホアプリで年賀状作成の広告見て、一度使ってみたかったんだよね。
簡単らしいからダンナにやってもらお☆ということで任せてみました。

あんなに大変だった年賀状作りがあっという間に終わった!!!!
うまく印刷範囲に収まらないイライラとか…
用紙の向き間違えるだとか…
インク切れの警告音だとか…(買っとけ)
そういうストレスから解放された!!

ということで10年続けた年賀状作りを卒業し、外注し始めました。
今回も発注してもう投函まで終えてます。
金額は確かに上がるけど、やっぱりプロのデザインは美しいし。デザインで悩まなくていいからメッセージと宛名書き(ここは自分で書いてる)に集中できてうれしい✨
時間に余裕があって作りたくなったらまた自作に戻すかもだけど。
しばらくは外注でいこうかなと思ってます。


↓ サブブログやってます ↓

↓完全書き下ろしの単行本あります↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (9)
確かに自分で作るより単価はするけど、インクジェット代もばかにならないし、うちは旦那に毎年丸投げのわりに私が口を挟むので夫婦喧嘩になってたし、寝っ転がりながら作成出来るし何より仕上がりがやはりプロで全然違いますよね!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
aneko325
が
しました
無くしたくても急には無理そうなので
私は5年目ですが今年は引き受けて「リクエストは受け付けません、全員同じ内容です。宛名は指定データのみで私宛に送信してください。来年以降も同じ内容で引き継ぎます。」としました。実質、印刷するだけなので楽になりました!
aneko325
が
しました
妻は、気に入らないようで、印刷されているデザインの物を買ってきます。
デザインをお仕事にされてる人は、すごいなと思います。
私がデザイナーだったら、食っていけないな。
aneko325
が
しました
アプリで作れるの便利ですよね♡♡♡
aneko325
が
しました
それと、あね子さんはどうやってブログを書いているのですか?私も子供たちのことを書いてみたくて。もしよければ、返事欄のところに書いていただけると大変嬉しいです。
aneko325
が
しました
今年はもう作る気にならず(・・;)
年賀状を作成してくれる方達がいるのは今回知ったので、機会があれば使ってみようと思います(*^^*)
(6コマ目の年賀状、2022年ではなく、2021年になっています。お節介でしたら、すみません!)
aneko325
が
しました
今気付きました。要らない注意してしまい、すみませんでした!
aneko325
が
しました
支払う金額が増えたとしても、それ以上に手間と時間が掛かっていることがあるのを
もっと知ってほしいですよね~。
aneko325
が
しました