このブログは
30代兼業主婦の私、あね子が娘2人と夫との日常をつづる絵日記漫画ブログです。
くわしいプロフィールはこちら→登場人物
お仕事の窓口→お仕事・ご依頼について
いつもご覧いただきありがとうございます!
先日、延期になっていた運動会が無事開催されました。

平日、しかもダンナ出社の日にぶち当たってしまい、私だけ行くことに。
動画で残せばダンナも見れるので、写真は捨ててビデオ撮影に集中することにしました。
運動会といえば場所取りが重要ですが…

マイコのクラスの前がちょうど中央なので、本部とか用具とかあって保護者が見れる場所が狭い。
なんか嫌な予感がするぞ…と思いつつそこしか空いてないので待つこと数分。

なぜ前から見るしかない場所で縦隊形なんだ…
これデジャヴだなと思ったら以前もやっていました。
タイトルもほぼ一緒だ…。
校庭の中央位置に来るクラスだとどうしようもないんだよねぇ💧

撮影しやすいのは1組だと思う。
ダンスの撮影は散々でしたが徒競走はなんとか撮れました。
次回は5年生メイ子の運動会話です。


↓ サブブログやってます ↓

↓完全書き下ろしの単行本あります↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (4)
変異株がまだ広まってない今、新規感染者数落ち着いてるとも言えるので、運動会観覧人数が多かったのでしょうか!?ひとりだと動画優先になりますよね〜!私もそうでした。
娘の学校は予定通りの10月開催で、保護者は各世帯ひとりのみ。対象学年の保護者が最前列に立てるよう先生のアナウンスもあり、観覧の壁は、多いところで2列。ダンスは校庭の外周に並んで外向いて踊るので、親向けに見やすく配慮されてるように感じました。全体はYouTube配信で、全体も楽しめました。学校によって色々ですね。
あね子
が
しました
我が家も今年は立ち位置運が無く。。
うちの姉妹はそれぞれ3組まであるんですが
姉→2組で身長も真ん中寄りなので、前後左右どこからも撮りにくい。
妹→3組だが、4列のうち一番2組寄り。身長が真ん中あたりで全然前から見えない。
こんな感じでしたー(・Д・)
小学校になると、園と違って人数多いから仕方ないんですけどね…1組だと端っこで撮りやすいですよね 笑
まぁ、今年は運動会が出来ただけ良しとします。
あね子
が
しました
最初はいい場所だと思ったのに、隊形移動でめっちゃ遠くに行っちゃって、我が子を見逃して途中から誰を撮影してるのか分からなくなったり( ;∀;)
でも、今年の5月の運動会は、コロナ対策で撮影場所も座る席が用意されていて、クラスごとに指定席だったので、最初から最後までバッチリ撮れました♪
朝から場所取りしなくてよいし、来年の運動会もこのかたちでやって欲しいなと思いましたよ。
あね子
が
しました
おかしいんだろうけど親としては外せませんよね!前情報が本当に大事なのに子供がしっかり教えてくれないから困ります。
先生にフォーメーションなど確認しておくのも手ですよ!!
あね子
が
しました