このブログは
30代兼業主婦の私、あね子が娘2人と夫との日常をつづる絵日記漫画ブログです。
くわしいプロフィールはこちら→登場人物
お仕事の窓口→お仕事・ご依頼について
いつもご覧いただきありがとうございます。
漫画読むのが好き。そして電子より本で読むほうが好きなので、レンタル店でよく借りてます。
この前、用事のついでにメイ子を連れてお店に行ったら

『約束のネバーランド』がおもしろいとクラスの子に聞いたそうで。興味を持ったので1~3巻まで借りてきました。
1巻はふつうに読んでたんだけど

どうやら読み進めていないよう…。
そのまま返却日が来てしまい、メイ子も「もういい」と言うので返すことに。
「内容が好みじゃなかったのかな?」と思ったら


結果だけ知りたい。
「何十巻も読むのが耐えられない」だそうです。
そんな…読んでる間が楽しいのに…(・□・;)
友達から借りた漫画を夜更かしして読みまくり、寝不足で具合悪くなって親に怒られるような小学生だった私からは信じられないんですが、メイ子は漫画を読むというのが面倒くさいらしい。
1巻で完結の本とかは読めているので、文章が読めないわけではなさそうなんだけど。鬼滅とかも同じ理由で原作漫画には興味ないようです。
私は逆にアニメとか動画観るのが面倒です。漫画と違って自分のペースで進められないのが不便に感じてしまって…。レシピ動画とかもよく見たいところサクッと進まれたりしてイラッとしてしまう。

ハウツーを検索してYouTubeばっか出てくるのもイヤ…。
最近は動画で説明してくれるサイトとか多いんだけど、文章と静止画のほうが頭に入りやすいんです💦
みんな動画で見てするする理解できるのかな…?
時代遅れなのかもしれないけど、ブログみたいにテキストのサイトも生き残って欲しい!と願ってます( ;∀;)



↓ サブブログやってます ↓

↓完全書き下ろしの単行本あります↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (14)
私も小説、漫画大っっっ好き!!!
朝まで読んだり、試験の前に読んじゃったり(›´ω`‹ )
今もついつい夜中まで読んじゃいます〜(*´꒳`*)
aneko325
が
しました
ハウツー検索でYouTubeばっかりなのにウンザリする仲間と出会えて嬉しい気持ちです…!
aneko325
が
しました
漫画は好きでちょこちょこ隙間時間に読んでますが、アニメは家事が全て終わって、よし見るぞ!という気持ちがないと見れません…😅
自分のペースで進まないというのがネックですよね😂
aneko325
が
しました
1本見るのに絶対に30分とか1時間とかかかるのに耐えられなくて
結果的に漫画小説は何時間もかかることあるんですが、やっぱり自分のペースで見られないのが苦痛なんですよね映像は
ちなみにYoutubeはたまに見ますが常に2倍速です笑
本当はもっと速度上げたいけど2倍が上限なので…
aneko325
が
しました
アニメも見ますが、なんか時間拘束されてる感じで、見終わったらもうこんな時間…!となるのが少し苦手です(^_^;)
漫画もずっと読んでたら時間拘束されてるんですけど、自分の読むスピードで進められるのでそこまで不自由感じないのです(^^)
同じ時間でも、時間における満足度が違う…!
アニメってほら、流れる時間決まってるから…(笑)二倍速とか早送りとかでみないし…
同じ人がいて共感できて嬉しいです(^^)
旦那は漫画も読むけどどっちかというとアニメ派なので…
aneko325
が
しました
ジブリとかなら見てられるんですけどね
aneko325
が
しました
aneko325
が
しました
YouTubeで紹介されてる料理動画観てると進みが早すぎて「なになになになに⁉」って何度も戻すことになります。笑
マンガは、アニメを観て、更にマンガも読むタイプです♪
約ネバと、鬼滅、今その状態です❁
アニメも新鮮な気持ちで観たいので、マンガは決してアニメより先の話を観ないようにしてます。笑
aneko325
が
しました
aneko325
が
しました
唯一読むのが4コマ漫画です😂
昔は活字も漫画もアニメも大好きだったのに、いつのまにかどれもネタバレだけ漁るようになってしまいました…
aneko325
が
しました
子育てが落ち着いたら図書館で本死ぬほど借りてお菓子買い込んで休日は自宅に引きこもりたい!!!
aneko325
が
しました
(コメントは初めましてです。)
私も、コメントされてる皆さんと同じです。
あね子さんの気持ちがすごくわかります…!
自分のペースで読みたいですよね。
原作小説やマンガが先にあると、もうイメージが固まっているので、
アニメになった時に声やテンポが違う!と思うことがよくあります。
それから、私はテキストでは、ざっと見てだいたいの内容を掴んでからよく読むのですが、
動画だと、どこが大事なのか、大事なところがいつ出てくるのか、が分からなくて。
それが出てくるのをじっと待っていられないのです。
単にせっかちなんでしょうかね。
aneko325
が
しました
娘さんは映像とか視覚優位なタイプかもしれませんね。
「認知特性」で調べてみてください!
「認知特性テスト」で検索すると、自分のタイプが分かります。
aneko325
が
しました
ぐぐったらYouTubeで出てくるのキライです(笑)
赤ちゃんいるんですけど抱っこ紐の使い方とかほぼほぼ動画(公式のやつ)しかなくてそんなぁ〜ってなりました、カサカサの指でコマ送りするの大変😂
aneko325
が
しました