このブログは
30代兼業主婦の私、あね子が娘2人と夫との日常をつづる絵日記漫画ブログです。
くわしいプロフィールはこちら→登場人物
お仕事の窓口→お仕事・ご依頼について
いつもご覧いただきありがとうございます。
時系列としては前回の話の続きです。
取材は早い時間に始まったので昼頃には終わりました。電車で東京まで来るなんて本当に久しぶりで。

こんなご時世でなければちょっと寄り道したいとこなんだけど。

駅の売店でひよこ饅頭購入。(東京ばな奈とだいぶ迷った)
まぁ地元のショッピングモールでも売ってるんだけど。東京で買うのがなんかいいなと思って笑。
お土産として買いました。
幼稚園にお迎えに行った後、おやつの時間に出した。

肉まん的なやつではない。
マイちゃんひよこ饅頭初めてだった。封を開けたら「かわいい~✨✨」ってよろこんで食べてました。
みんなで食べたときはなんか対決してた姉妹。




↓ サブブログやってます ↓

↓完全書き下ろしの単行本あります↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (15)
九州出身者からしたらひよこ饅頭は福岡銘菓です!
あね子
が
しました
ひよこの肉と聞くと途端に残酷さが…💦
ひよこ饅頭、口の中の水分摂られますけど美味しいですよね🎶
あね子
が
しました
お尻から食べますか?
かわいくて悩むんですよね、ヒヨコ饅頭。
あね子
が
しました
あね子
が
しました
ですが、見た目は可愛いのにニッキ?っぽさを感じる香ばしい薄皮と白餡が苦手でした💦
今は美味しいと思えますが、食べられるメイマイ子ちゃんが大人な感じがします♡♡
あね子
が
しました
あね子
が
しました
あね子
が
しました
東京ひよこは福岡から独立して出来たものですね。
東京ひよこは東京土産で認めてますけど、東京土産としてこっちに持ってこられてたら怒ります笑
あね子
が
しました
ひよこ、頭から食べるの、可哀想だなぁ、と思いながら、かじってました😂
あね子
が
しました
なんだか色々複雑です〜^ ^;
うちの子供たちからしたら、ひよこ饅頭は福岡のばあばが送ってくれるちょっと特別なおやつです^ ^
あね子
が
しました
児童数1000人弱+教職員数をPTAの会計が発注して、クラス毎に分けるのですが、予定表に「ひよこ仕分け」と書いてあって毎年笑ってました。「オス!メス!」と仕分けしてるのを想像してしまって(爆)
あね子
が
しました
駅の売店やデパートのお菓子売り場でよく見かけますが、100年を超える歴史を持つ銘菓も、今や、抹茶味、苺味、この間ついにチョコ味が出ていて、その愛されっぷりに感心するばかりです。私も子供のころは、口中の水分を取られるし、甘すぎるしで敬遠気味でしたが、最近は郷愁に駆られて惹かれるところが大きいです。
長々とすいません。あね子さん、ひよこの包み紙、グッジョブです。
あね子
が
しました
小2ぐらいから、「お仕事もう終わったの?」って漢字混じりに話す(って変な言い方ですが)ようになりますよね。
あね子
が
しました
多分東京じゃなくてもコンビニとかで売ってると思います………多分………………
あね子
が
しました