このブログは
30代兼業主婦の私、あね子が娘2人と夫との日常をつづる絵日記漫画ブログです。
くわしいプロフィールはこちら→登場人物
お仕事の窓口→お仕事・ご依頼について
いつもご覧いただきありがとうございます。
急にメイ子が聞いてきた。

手首を強く内側に倒すと、親指と腕がくっつくらしい。
試してみましたが私は全然できず、家族に聞いてみると…

なぜ。
体の硬さとは関係ないみたい。関節の柔らかさなのか…?
写真撮って並べてみた。

私はこれが限界。
ちなみに指の付け根も柔らかいようです。

ちょっと怖い…。子どもも同じく指反らすのできます。
できたから何だって話なんですけど。
柔軟性って遺伝なのかなって不思議に思いました。



↓ サブブログやってます ↓

↓完全書き下ろしの単行本あります↓

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (24)
aneko325
が
しました
どんなに頑張っても絶対つかない自信があるってくらい、つきません笑
メイ子ちゃん達凄い!
aneko325
が
しました
私は出来ませんでした!w
足の指をぜんぶ開いてパーが出来るかどうかも遺伝らしいですよ! 私、これは出来ます!
aneko325
が
しました
aneko325
が
しました
でも写真撮れるだけの時間キープするのは無理っぽいです。
指もげそう…。
aneko325
が
しました
aneko325
が
しました
今まで、みんな普通にできるものだと思ってました…
子どもの頃は、親指をその反対側に曲げても腕についてましたよ!メイ子ちゃんもできるかも!
aneko325
が
しました
でも最後の写真の90度はできました!
他の方がおっしゃっていた足の指のパーもできます
夫は身体は硬いですが指は付きます
何の違いがあるのでしょうね??
aneko325
が
しました
手の90度も出来ます!
aneko325
が
しました
人差し指以外、全部付けることできますが家族や友人に見せると「痛い」とか「怖い」とか言われます😅
ここのコメ欄見てできる方が多くなんだか安心しましたw
aneko325
が
しました
初書き込みですけど。
卓球とか向いてるかも~!
手首柔らかいのめっちゃ有利ですよ!
aneko325
が
しました
私もできます。妹もできるんですが、両親はできません。
妹以外にできる人を見たことがないので、なんだかうれしいです♪
aneko325
が
しました
aneko325
が
しました
😓
aneko325
が
しました
でも最後の指をそらすのは出来ます。
というか、みんな出来るものだと…。
あと私は親指も90度くらいに反るんですが
(付け根ではなくて第一関節)
パパさんも出来ますかね?
aneko325
が
しました
この記事見て親にもしてもらったら、ついてなかったです
aneko325
が
しました
aneko325
が
しました
でもこれって、身体が柔らかいのではなく緩いんです。生まれつきの関節の柔らかさ(関節弛緩性)が高く、本来曲がるべき範囲(正常可動域)を超えてまで曲げられてしまうので、人一倍怪我しやすく注意が必要です。きっとお父さんの遺伝なんだと思いますが、実際私もよく転ぶし捻ります。
メイコちゃんたちはまだ小さいのでもしかしたらそのせいもあるかもしれませんが、ネットで調べると危険度チェックリストみたいなのたくさん出てくるので、一度見てみたらいいと思いますよ。
結合組織を成す細胞間物質の密度が低いとそうなるんだったと思いますが、あまりよく覚えていません(´・ω・`)
aneko325
が
しました
こーゆーのは遺伝が関係するですかね
ホウキの持ち方とか(右利きだけど左が上)
雑巾の絞り方とか(順手、逆手、右ネジ、左ネジ)
微妙に人と違うのが自分も言われて気づきました
aneko325
が
しました
お風呂後やスポーツ後に正しくストレッチをしたらぐんぐん柔らかくなるかもしれません。
旦那さん肩周りも柔らかくないですか?
私はそんな感じで、硬いと思ってたらぐんぐん柔らかくなり、前後左右開脚出来るようになりました。
脚って伸ばさないとすぐ硬くなります。
aneko325
が
しました
指の関節が柔らかいみたいで人差し指と中指は手の甲にくっつきます。(指エクソシスト?)
ピースして写真を取るとき意識して地から抜かないと剃りすぎて指先がうつってないですw
指が柔らかくて得したことは特にありませんw
aneko325
が
しました
整体に行ったとき先生に、
柔らかいんじゃない、関節がゆるいんだよ。
と言われたのをよく覚えてます。
aneko325
が
しました
aneko325
が
しました