いつもご覧いただきありがとうございます。あね子です。
こちらは川の水位が危ないところまで上がりましたが無事です。
台風当日の我が家。
夜、娘たちが寝る時間がちょうど暴風雨のピークでした。

隠蔽すんな。
やたら端っこだし、濡れた服を着替えてた日も記憶になくて本当いつおねしょしたのか謎なんですけど。翌日つまみ洗いしたよ…端っこで助かったよね…
あと私とダンナの寝室の窓は風が直撃する位置なので、念のため飛散防止の対策したんだけど。


うち、新聞取ってなくて。子どもが学校とかで使う分を、ダンナ実家からもらって保管してるので熟成されてまして。湿った古新聞の臭いが充満して眠れなかった。
嗅覚の鈍いダンナは爆睡。(社畜、今回は土日だったから家にいたよ)
次に窓ふさぐ時が来たらゴミ袋使います…。
って文句言えるのも無事だったからですよね。
自然災害の多い日本。いつも備えていかないと、と今回自分も周りもバタバタしててそう思いました。



↓ サブブログやってます ↓

↓完全書き下ろしの単行本あります↓

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
こちらは川の水位が危ないところまで上がりましたが無事です。
台風当日の我が家。
夜、娘たちが寝る時間がちょうど暴風雨のピークでした。

隠蔽すんな。
やたら端っこだし、濡れた服を着替えてた日も記憶になくて本当いつおねしょしたのか謎なんですけど。翌日つまみ洗いしたよ…端っこで助かったよね…
あと私とダンナの寝室の窓は風が直撃する位置なので、念のため飛散防止の対策したんだけど。


うち、新聞取ってなくて。子どもが学校とかで使う分を、ダンナ実家からもらって保管してるので熟成されてまして。湿った古新聞の臭いが充満して眠れなかった。
嗅覚の鈍いダンナは爆睡。(社畜、今回は土日だったから家にいたよ)
次に窓ふさぐ時が来たらゴミ袋使います…。
って文句言えるのも無事だったからですよね。
自然災害の多い日本。いつも備えていかないと、と今回自分も周りもバタバタしててそう思いました。



↓ サブブログやってます ↓

↓完全書き下ろしの単行本あります↓

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (3)
何事もなくなにより.私の住んでる区では、特別警報だの荒川がヤヴァイだの、緊急メールがドンドン入ってきてどうしようかと😫
まあ、川も遠く崖や用水路もないから、自宅待機してました。
あね子
が
しました
用途によっては気をつけないと。。
台風関係ないですが2段ベッド、2人が何歳くらいから使い始めましたか?
うちは3歳1歳が居て、下の子ベビーベッド狭くなったらどうしようか悩んでます。
あね子
が
しました
あね子
が
しました