いつもご覧いただきありがとうございます。あね子です。
うちのメイ子、実はカレーが苦手です。

食べられないほどじゃないけどちょっと苦手らしいです。給食のカレーもドロドロでしょうに…なんでや。大鍋で作る給食の味は家庭では出せんよ(-_-;)
カレー、1回作ると2,3日持つから助かるんだけどな~。メイ子が嫌がるから頻繁には作らないけど、給料日前のお財布が厳しい時は作るよ。(今がその時…)
好き嫌いの話で「これが食べられないなんて人生損してる」って言い方するけどさ

カレーは認める。
学校生活でけっこう出てくるよね。食べられないほどじゃなくて良かったよ…。



↓ サブブログやってます ↓

↓完全書き下ろしの単行本あります↓

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
うちのメイ子、実はカレーが苦手です。

食べられないほどじゃないけどちょっと苦手らしいです。給食のカレーもドロドロでしょうに…なんでや。大鍋で作る給食の味は家庭では出せんよ(-_-;)
カレー、1回作ると2,3日持つから助かるんだけどな~。メイ子が嫌がるから頻繁には作らないけど、給料日前のお財布が厳しい時は作るよ。(今がその時…)
好き嫌いの話で「これが食べられないなんて人生損してる」って言い方するけどさ

カレーは認める。
学校生活でけっこう出てくるよね。食べられないほどじゃなくて良かったよ…。



↓ サブブログやってます ↓

↓完全書き下ろしの単行本あります↓

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (23)
ちなみにうちは子供たち3人好きな食べ物や苦手な食べ物が違うので、面倒だから無視して出します(笑)
ところで、カレーってどうやって保存していますか?!最近、「ナントカ菌が増える」とかで話題になってるから、皆さんどうやって保存して、何日くらい食べているのか気になります(><)私はタッパに入れて冷蔵庫保存なのですが…
メイ子ちゃんと同じく、食べられないほどじゃないけど食べなくていいなら食べたくないくらいで(笑)
私の場合ですが、インドカレーやタイカレーに出会ってから日本のカレーも好むようになりました😉
メイ子ちゃんもカレーの美味しさに目覚められるといいですね✨
実は私も小学生から中学生頃まで、カレーがあまり好きではありませんでした。頻繁に食卓に出ていた出ていたせいかなと推察しています。特に二日目のカレーのもったり感が嫌で、煮込まずサラサラに作って貰っていました。大人になった今では大好きですので(今日の夕飯カレーです)メイ子ちゃんもそのうち好きになるかもしれません!!
私も子どもの頃家のカレー苦手でした…
なんていうか、じゃがいもの煮崩れたドロドロな感じが好きになれなくて…(´・_・`)
自分で作るときはシャビシャビにしてます(*_*)
ちなみにインドカレーやタイカレーは大好きです。
うちの年少の娘もカレー嫌いです( 'ω' ;)
給食のカレーは白飯だけ食べているようです…。
たまーにちょびっとカレーつけたりするらしいですが。
年中さんになるとカレー作りなどのイベントがありますし、どうなることやら…(笑)
カレーは1歳児頃からダメで(1歳からのカレーがレトルトでありますよね)そこからずーっと駄目です。
カレーパンから入り、バターチキンカレーに本格的に目覚めてから普通のカレーも好きになりました。ブログ拝見して母泣かせだったなーと改めて思い返しました。カレー、ラクですよねぇ!笑
母になった今、1人分だけシチューの面倒さに気づきお母さんは良くやってくれていたな…と思いました!笑
サラサラカレーなら好きなのかな?野菜を炒める油をオリーブオイル多めにすると固まりにくいですよ♪
給食のカレーは大好きでした‼️
大人になってじゃがいもが溶けたのが嫌いだったのがわかって、じゃがいもは後入れか、いれずにシャバシャバにしたら大好きになりました。
メイ子ちゃんもそっち派なのかも⁉️
特に学校のカレーはさらっさらであまり好きじゃなかったのですが、、、
メイ子ちゃんはドロドロが苦手ということなので、学会のスープっぽいさらっとカレーが好きなのかな〜なんて思ったり(*^^*)
スープカレーやカレーうどんは好きだったり??
よくカレーが嫌いな人なんていないでしょみたいな事を言われてますが私も食べれないほどではないですがカレーはお金を払ってまで食べたいと思いません。
そんな私の主人は転職をしココ◯チで働いてます(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
探してる最中ココ◯チだけは嫌だよと言ったのに・・・
毎日カレーの臭いがした制服を洗うのが苦痛で余計に嫌いになりました。
ただ家に帰ってまでカレーは食べたくないでしょと夕飯はカレーにしなくなったのは良かったかなと思ってます。
子供達はやはりカレーが好きなのでリクエストがあった時はレトルトにお世話になってます。
わたしも子供の頃から給食のカレーは好きだったけど、母のカレーも自分で作るカレーもなぜかおいしくない感じがするんですけど、なぜなんですかね〜?
今も好きではないので、普通のカレーは作らず、お店でも食べないですよ
インドカレー屋さんのナンは好きなので、たまに行くんですけどね(カレーうどんも好き)
家で普通のカレー出すならレトルト。自分で作るのはカレールーは使うけど、トロトロもシャバシャバもしてないキーマカレーのみ!野菜もたっぷりでうちの5歳児も普通に食べてまーす
私も小さい頃家のカレーが苦手でした。
私の場合はお腹を下すから。腸過敏な場合、朝のカレーは特にアウト。
高校位になって外のカレー食べて、会社員成って、本格的なナン付カレーで好きになりましたが、家ではじゃがいも余り好きでは無いから作らず。
フライドポテトは好きになったけど、水分奪われ系のポテトは余り好きでなく外食に頼ります。
メイコちゃんも、そのうち好きになるから小さいうちは野菜食べてくれるなら気にしない方が良いかも
私もカレーが苦手です💦
特におうちカレーだと私の家は生姜やニンニク中濃ソースなど入れるからなのかもしれないですが…………
インドカレーやタイカレーなどなら食べられるものもあります!
困るのは、もう1人の兄弟児が逆にカレー大好き!むしろ、毎日カレーでもいい!ってくらいで。
同じお腹で育ったのに不思議です~(^^;)
保育園では食べてるみたいだし、本人も好きだよとは言うものの、家では食べ進まず…
うちの子もドロっとしたのが嫌なのかな??
カレー味も嫌いです。
カレー嫌いって云うと非国民扱いされます(・_・;)
ちなみに
何の食材を入れようがカレーの味しかしないところが
嫌です。
でも私の場合は家のカレーが辛かったからでして、中辛ですら辛いのに辛口で作られてたんですよね^^;
生卵入れて(からさが緩和される)無理くり食べてました。
大人になって独り暮らしをしたらカレーなんか食べないからいいって思ってたのに、現在はジャワカレーとゴールデンカレーの辛口でカレーを作るようになりました(笑)
私も子供の頃からドロドロの英国式?カレーが苦手で、我が家ではカレーの代わりにホワイトシチュー(具はツナ缶)が定番でした。シチューも白米にかけて食べる家だったので、お米の相棒として2、3日は余裕w 英国式カレーの、食べ終わった後もずっと喉に匂いが上がってくる感じが苦手で。胃腸が弱かったので胃もたれもありました。小麦粉が入ってないカレーなら後を引かないので、給食のドライカレーは大好きでした✩
人生損してる!って言い方はあまり好きじゃないですが、確かにカレー苦手だと色んな場面で損してる感じありますwちなみに英国式カレーでも、煮崩れたジャガイモだけは好きで食べてました✩
もしかしたらメイ子ちゃんも大人になって好みがカレーが見つけられるかもしれませんね!