いつもご覧いただきありがとうございます。あね子です。
今回はPR記事。「LINE家計簿」アプリを使ってみた!レポです。
LINE家計簿0001_01
皆さんは家計簿つけてますか?私はつけてませんでした!!(大声で言うな)LINE家計簿0001_02
出産前に紙で一時期やってみましたが。ここからどう節約法を見出すのかわからず、面倒なだけで挫折しました。以後、どんぶり勘定でなんとかやってきたという…💦
そんなわけで家計簿アプリ自体、初体験です。
LINE家計簿修正0002
収入を入力したら、ホーム画面に今日使える金額が出ました。買い物の前にここをチェックすれば使い過ぎを防げそうです。
LINE家計簿修正0001
とりあえず楽そうなほうから行くタイプ(笑)
ガイドに合わせてレシートを撮るだけで…
LINE家計簿0001_04
LINE家計簿0001_05
ハイテク!!
文字がかすれたり潰れたりしてなければ、ほぼ間違いなく読み取ってくれるよ~スゴイ!!
LINE家計簿0001_07
もはや快感です✨
こんな感じで一気に入力していっても、きちんと日付通りに記録されてて
LINE家計簿0001_06
全然面倒じゃない。5月末から始めたんですが、苦にならず続けることができました♪
アプリの機能とは直接関係はないけど、お財布が溜まったレシートでパンパンになることが無くなってそれも良かったです。
LINE家計簿0001_08

記録した収支はカテゴリー別、週間レポート、入出金など内訳が分かりやすくまとめられています。
LINE家計簿0002_09
気になった出費も、さかのぼって探しやすい。
LINE家計簿0002_10
自分の出費の傾向が見えたので、無駄遣いしているところがわかってきました!
LINE家計簿0002_11
週末のちょっとした外出のつもりが、意外とお金使っていることが判明。年間だとけっこうな金額になりそう…。ここを引き締めて貯金に回したい。
アプリのおかげで節約のポイントが見つかりました!
無料で使えるのに、けっこう自由度が高いところも気に入っています♪
LINE家計簿02修正
LINE家計簿アプリ、おススメです(^^)
LINEkakeibo
今なら可愛いコラボLINEスタンプもらえます!
キャンペーンの詳細はこちら
Blog Cover





↓ サブブログやってます ↓ 
妹ちゃんがプロレスラーバナー
↓完全書き下ろしの単行本あります↓






人気ブログバナー
人気ブログランキングへ

にほんブログ村