いつもご覧いただきありがとうございます。あね子です。

icchomae786_01
鉛筆が全部小さくなってしまったとのことで、近くの文房具店まで自分買いに行かせることに。
icchomae786_02
細かいお金が無く、千円札を持たせたのですが。以前、1万円持ってお遣いに行っても問題なく帰ってきたので、あまり気にせず行かせたところ…

icchomae786_03
千円が全部えんぴつになった。

確かに「何本買ってきて」とか言わずに、自分で必要な本数買っていいと適当に送り出したんですが…。検証とメイ子の証言はこう↓
icchomae786_04
こうやって千円で買える上限まで買った。そしてメイ子は学校で、鉛筆5本を同時に使うという方法で過ごしていた。
icchomae786_05
必要な本数…5本
予備…………5本
ということで10本は特に大量という感覚もなく、悪気も全くなかった。

私は気にしいな子どもだったので、「こんなにお金使ったら怒られるかな?」という考え方をするタイプだったのですが。メイ子はいけるとこまでいく人だ。メイ子と自分の感覚の違いにびっくりしたよねもう。(鉛筆5本同時に使っていくのも含め…)
icchomae786_06
たくさん物を買いたいときはまず相談するように、と教えたけど。
こういう時に自分の親としての力量が試されてる気がする。

【追記】
すみません、私が流れを端折ったせいで伝わりにくい記事に。
最初メイ子が「えんぴつが無いから宿題ができない」とのことで、とりあえず数本買ってくれば?という意味でバラ売りのある店に行かせました。そしたら10本買ってきたので。最初からたくさん買うならケース売りのを勧めたのに…。あとここまで配慮して聞き取らないと、欲しい鉛筆の本数がわからないとなるとやっぱりお遣いは難しいなと思った件でした。

☆★☆★☆★☆★

サブブログ更新しました!
imopuro038h




↓ サブブログやってます ↓ 
妹ちゃんがプロレスラーバナー
↓完全書き下ろしの単行本あります↓






人気ブログバナー
人気ブログランキングへ

にほんブログ村