いつもご覧いただきありがとうございます。ちょっと今週は幼稚園に出向く日が多く忙しいあね子です。なるべく頑張ります(;^ω^)
風邪で書きそびれた、メイ子の冬休みの宿題の話。


一気に片づけすぎ。
一~九の段を各6回。そのあと音読も15回くらい全部まとめて聞きました。
ドリルは早めに終わらせてたんだけど。九九と音読やるの忘れてた。
こういうのは毎日少しずつやらないとね…(;´Д`)



↓ サブブログやってます ↓

↓完全書き下ろしの単行本あります↓

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
風邪で書きそびれた、メイ子の冬休みの宿題の話。


一気に片づけすぎ。
一~九の段を各6回。そのあと音読も15回くらい全部まとめて聞きました。
ドリルは早めに終わらせてたんだけど。九九と音読やるの忘れてた。
こういうのは毎日少しずつやらないとね…(;´Д`)



↓ サブブログやってます ↓

↓完全書き下ろしの単行本あります↓

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (7)
うちはなんだかんだ言ってやらずじまいで
嘘書いてしまいました(^_^;)
あね子
が
しました
我が子もお手伝いが宿題の一部にあったんですけど、すっかり忘れてて最終日に一気に終わらせました(笑)
あね子
が
しました
毎日やらないと忘れちゃう子なので( ノД`)…
一気にやれるほどキャパもなく。
親は大変だなと思いました。
自分が小さなときは宿題を親が見てくれたことなんて一度もなかった。
今の子達はうらやましい。手厚くて。
あね子
が
しました
うちの子、毎日の一度の音読ですら泣きそうになりながらやってるのに。(2年男子です)
九九は冬休みで所々怪しくなってるし、困ったもんです。
メイコちゃんは九九は歌で覚えましたか?
うちは小学校の方針?なのか、毎日歌っていて、そのせいか突発的にしちろく、とか聞くと答えられず···。歌は失敗な気がしますね。
あね子
が
しました
分かりすぎて初コメです(笑
我が家はまさかの、1~9の段を1日五回でした…
最終日に聞いて~と一日一回だと息子も思っていて、それでも長いなと思いながら聞いていて、サインしようとしたら、まさかの…五回(笑
聞くのが無理すぎて親子共々諦めました(笑
あね子
が
しました
意外でした。
あねこさんもお疲れ様でした。
あね子
が
しました
子供の音読とか九九をまとめてやられるとお経を聴いているみたいで自分のやることに集中できなくなりますよね(笑
でも真面目に取り組む姿は素晴らしいですね!
あね子
が
しました