あね子です。アラサー主婦、二児の母。
娘2人の育児4コマ漫画を描いています。

<↓LINEで更新通知を受け取れます♪>


今回文字多めです(^^;
ファミリー・サポート・センター事業というものをご存知でしょうか?
ざっくり説明すると

ファミリー・サポート・センター事業は、乳幼児や小学生等の児童を有する子育て中の労働者や主婦等を会員として、児童の預かりの援助を受けることを希望する者と当該援助を行うことを希望する者との相互援助活動に関する連絡、調整を行うものです。
だそうです。(サイトから引用)
図にするとこんな感じ。

icchomae129

受けられる援助は
 ■保護者が外出や急用時の預かり援助
 ■保育施設等への送迎
など。他にも色々細かい援助内容がありますが、運営している市区町村によって若干違いがあるようなので割愛します。詳しくは公式サイトをご覧ください。
子育て援助活動支援事業(ファミリー・サポート・センター事業)について

援助という表記をされていますが、援助を受ける際に援助会員さんに料金をお支払いします。なので半ボランティアという感覚なのかな。(お金目的で援助会員やる人はそんなにいないと思いますが…最低賃金以下だし)
ちなみに預かり援助は1時間で700円でした。

前置きが長くなりましたが、今年の1月~3月まで、サポート利用会員になってマイちゃんの預かり援助を受けてました!利用するには

①事前に説明会に参加し、会員登録をする
②受けたい援助の内容・日にちが決まったら申し込み書類を提出
③ファミサポから援助内容、援助会員さんの家の場所等の確認(電話)
④顔合わせ
⑤援助開始

という流れです。これも市区町村によって若干の違いはあると思いますが、私の体験でレポートさせていただきますね。

昨年の6月、マイちゃん1歳を過ぎたころ。今後忙しくなったら利用しようと思い、とりあえず登録だけは前もってしておこう!と市のファミサポの説明・登録会に参加しました。
icchomae129-2
説明会には赤ちゃん連れのお母さん、お父さん、さらにはおばあちゃんまでたくさんの方が参加していました。後ろの方で子どもを見ていてくれるスペースがあり、マイちゃんは職員の方に遊んでもらっていました。安心して説明が聞けた♪
説明のあとはその場で登録ができました。持参していた証明写真、印鑑を使って書類に記入。無事に登録まで終えました。

その後特に何も無く数ヶ月。12月ごろのことです。
私は在宅で、少量ですが仕事をしています(デザイン系と漫画ほんの少し)。作業時間がキツくなってきたため、マイちゃんを預けることを決意。

icchomae130
利用したい理由・日程、子どもの状況などを書類に記入。市役所近くのファミサポにあるポストに直接投函。これで申し込みは終了。あとはファミサポからの返事を待ちます。
4日後くらいに連絡が来ました。私が希望する援助内容と、援助会員さん(サポーターさん)の条件をマッチングし、合う方が見つかったとのこと。しばらくしてから顔合わせを行いました。

icchomae130-2
サポーターさん宅で顔合わせと、職員さんから説明を受けました。
預かり援助は原則、サポーターさんのお宅。一般の家庭で預かっていただきます。お世話になることになったのはサポーターのKさん。小学生と中学生のお子さんのお母さんで、何度も預かり援助をしているベテランさんでした。とても優しそうな方で安心!
こうしてマイちゃんを預けることが決定しました。

ファミサポ利用の話、次回も続きます。
今日は文字が多かったね…
安心してください!次回は4コマ形式だよ!!



人気ブログランキングへ

にほんブログ村