おはようございます。日曜なのにメイ子に早く起こされて朝更新
これが流行りの朝活ってやつ?
あ。Yahooニュースで見ましたが、東京五輪決定しましたね!
自分ではマドリードかな?と思ってたのでびっくりしました。
生で観戦できるのは楽しみですヾ(@°▽°@)ノ
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
夏はトイレトレーニング(略してトイトレ)に最適な季節・・・。
私とメイ子も7月に入ってから本格的に始めたのでした。
今までのトイトレ関連記事はコチラ↓

子どもって昨日できなかったことが今日、急に出来たりするのがすごいなーと思います。
メイ子はおしっこの感覚が鈍いし、トイレに誘っても「でない!」の一点張りでした。
だから全部パンツにジャー
1日に4、5枚汚してたから毎回失敗してた感じです。
まだ早いのかしら・・・自然にオムツ外れるまで待つべき・・・?とか思ったり。
でも次の日急に、自らトイレでできるようになってました。
うれしいけど何か拍子抜け(=◇=;)
今はたま~に間に合わなくて失敗!もありますが、オムツは夜だけになりました♪
ランキングに参加しています。
応援クリックありがとうございます!
日曜も関係なく、主婦業は無休の私に応援クリックお願いします(^人^;)
(リンク先のページで1票はいります)
コメント
コメント一覧 (14)
五輪開催地が東京になって良かったですネ!!
7年先まで とは言わず、すみやかに原発事故の終息をして欲しいと願うばかりです。
先程、WAVEのmorning大会が終わりました。
めっちゃ眠い(--;)
でわでわ~(^^;
成功おめでとうございます
よかったですね
妹の成長過程見てて思いましたが、最初の三年くらいで人類の進化過程を凝縮して見てる気分になりましたもん。
冗談抜きのつもりですが、言葉にすると壮大過ぎますなf^_^;
うちの子はまもなく4歳になりますが、『トイレ行く?』と聞いても嫌がってばかり…(T_T)
いまだにオムツは全然取れる気配はないです。
個人差があるからしょうがないでしょうけどね(^^;;
最初は何度か失敗するけれど、トイレで用が足せない大人はもちろん子供もいないんで心配なしです。ドッシリと構えていましょう。
我が娘、保育園ではきちんと一人でするくせに、家だと両親のどちらかがいないとやりやがりません。
親に甘えてやがるな。
2020年五輪開催決定生中継。
たまたまその時間トイレに起きたので、CMが入らない某局を凝視してました。
マドリードに持って行かれるかも…と思っていたから一回目投票の結果を聞いてビックリしました。
7年後、我が娘は11歳・小学5年生になっています。
まぁ、お漏らししたりイタズラしたり、ドジやったり…
そういうのが子供の仕事というか、役割だと思うんですよね。
子育て、大変かとは思いますが、頑張ってください( ´∀`)
まだまだ失敗もしますが、ギリ2歳中・・・優秀な方かしら♪
原発問題で五輪開催無理かな~と思ってたので。
これで事故の終息が早まれば良いのですが。
WAVEは美央ブログで24時間って言ってたのでしたっけ?プロレスでオールってすごい~ヽ〔゚Д゚〕丿
ありがとうございます(*´∀`*)
ベテランお母さんですね!うちの母は何聞いても
「3人もいるからうろ覚えだわ」
だそーです(゚o゚;
ちょっと切ない(笑
いや、そんくらい進化してますよ!
メイ子が2年前には歩けなかったなんて信じられないですもの(笑
今じゃすごい速さで走り回ってます。子どもの成長はスゴイ!(・∀・)
オムツの取れる早さは個人差ありますよね。
尿意はホルモンも関係しているそうなので、気持ちでどうにかできることでは無い場合もあるようです。
オムツの取れない子はいないので、そのうちトイレでできるようになりますよ(^-^)
保育園で1人でちゃんとできるってすごいですね!
メイ子はおしっこの場合、早く脱がせないと漏れるので私が脱がせてしまってます(´Д`;)
2020年、メイ子は小学4年生。オリンピック生で見たいな~。
チケットが取れれば良いなーと今から思ってます( ´∀`)
「いつの間にか」とか、「急に」できるようになることが多いですね。・・・私が気づかないだけ!?
お漏らし、いたずら、ドジ、必ず毎日何かしてくれてます。子供らしくて良いのではないでしょうか。
片付けは大変ですが(;´∀`)
ありがとー☆
なんか急にできたんだよね。不思議(;・∀・)