こんばんは。ニュースで大雪だと脅され、マイちゃんの検診を延期したらほとんど雨しか降りませんでした。(@埼玉県民)寒いからまぁいいか。あね子です。PCを新しくしたのでテンションが上がってます笑
マイちゃんの特徴。ヨダレがすんごい出ます。

乾燥対策にバッチリ?
スタイを付けているのですが、服まで染みるほど濡れます。夏場の大型犬か。セントバーナードか君は!って一人で突っ込んでみたり。
違うところばかり目が行くのかもですが。メイ子はあまりヨダレが出ず、食事中くらいしかスタイは使っていませんでした。現在は大活躍中。
★前回記事へのコメントありがとうございます★
育児の合間に襲ってくるイライラ鬼。やっつけたいのは私だけではなかった!
つい沸騰してしまう瞬間ってありますよね(=_=;)なんとか怒らずに、冷静に躾けようとは思うのですが。怒って言わないと止めてくれなかったりさぁ、難しいですね(~_~;)
ランキングに参加しています。 応援クリックありがとうございます!
撥水のスタイにしたら
ゴワゴワして嫌がるだろうか・・・
携帯からはこちらをポチ☆
(リンク先のページで1票はいります)
コメント
コメント一覧 (20)
うちの息子もヨダレがすごく…
この時期洋服を何度も着替えさせて洗濯するも乾きにくいので、現在スタイ2枚重ね中です!
下は防水のスタイ、上は布のスタイ!!
防水だけにすると、そこにヨダレがたまって顎がヨダレかぶれで赤くなってしまったので(´口`)
この2枚重ねだと、布のスタイを替えればいいだけなのでオススメですー!
1日5枚以上交換してましたよ。笑
離乳食始める前から、テーブルの御飯を見てはヨダレ垂らしてたり。
離乳食も現在の四歳も良く食べます❤︎
我が家も無尽蔵なよだれで、はいはいするとナメクジのよう…今は鼻水とダブルで攻撃力upです。
ほっとくとすぐホッペが荒れて、1日何回スタイも服も変えることやら╮(╯-╰")╭撥水と柔らかスタイの二枚重ねのアイデア、うちも参考にさせて頂きます!
セルフ加湿、いいですね笑
我が家の9ヶ月女児もなかなかのヨダレ量ですが、スタイを嫌って自分ですぐ外しちゃいます…食事中ですらも!あきらめかけていましたが、保湿効果を狙ってがんばります。
ヨダレが出る子は、虫歯になりにくいっていうけど、ホントかなあ?
それを心の支えに、スタイのお洗濯頑張ってください❤
抱っこの時のよだれ攻撃は恐ろしいですよね(;´Д`A
今まで利点は考えたことなかったです!
セルフ加湿器、確かに!
うちも超薄手スタイを何枚も重ねてましたね~
いつでも濡れてるから黒カビが生えちゃって、スタイがみんな、黒いブツブツ点々‥
食欲が旺盛なんだね、って言われましたが、どうなんでしょうね。
現在3ヶ月ですが、これからもっともっとですかね?(^_^;)
先日裏が撥水加工のスタイを買ったら、生地が厚くてゴワゴワして、首に擦れて赤くなってしまいました(T . T)
まだねんねが多いからですかね?
なので大きいサイズのスタイで柔らかいやつを使用してます。
すぐにぐっしょりですが(笑)
ふぉぉ2枚重ねナイスアイディア!!教えてくれてありがとうございます!防水のスタイ、買いにいかねば。
マイちゃんは口の両端がヨダレかぶれしてます。なかなか治りません(*´з`)
食欲旺盛、うらやましいです。ヨダレの割には食べないんだよなー(*´ω`)
ベビーせんべいなんかはすごいスピードで溶かしてますが笑
6ヶ月オス猫、うらやまです(*´з`)ソコカイ
私も服の肩のとことか、キラキラのあと付いてます*:..。o○☆
泣いた後の鼻水とヨダレの結晶が・・・(゜ρ゜)
食事中のスタイ外しは困りますね(><;)
首で留めるタイプでなく、背中で留めるスタイはどうですか?ベストくらいの大きさの。
ヨダレで濡れて冷たいので、早く暖かくなってほしい今日この頃です(*´Д`)=з
姉妹で全然違いますよね。同じ材料なのに、不思議。
虫歯になりにくいんですか!それはナイスです( ̄▽+ ̄*)
スタイ洗濯がんばります♡
服とかおもちゃとか、ヨダレまみれです(゜ρ゜)
赤子のヨダレは臭くないのが幸い笑
スタイおしゃぶりしますー!びっちょりです。
替えがなくなるとハンドタオル首元に突っ込んだりしてます笑
スタイ、カビるんですね。気を付けねば(゜д゜;)
食欲はどうなんですかね?今のところティッシュとか余計なものを食べようとしてます。離乳食食べてくれ(=◇=;)
3ヶ月だとまだお肌が弱いですもんね。首のところ以外の裏が撥水なのがベストですが、そんなの売ってないかな~( ゜∋゜)
マイちゃんは離乳食開始くらいからヨダレ増えました。これから暖かくなるからきっと大丈夫!夏には打ち水効果があると信じてます笑
替えを5枚は持ち歩いてましたー。
ヨダレが多い子、ハイハイが上手な子は丈夫に育つそうですよ(*´ー`)確かに!
確かに上の娘はハイハイしないで直ぐにつかまり立ちしたし、ヨダレが記憶にないのですが弱いです(^_^;)
てっきり神奈川にお住まいなんだと思っていました
私も埼玉なのでなんだか嬉しいです
年もこども達の年も近いので勝手に親近感持ちまくりです
妹はプロレスラーではありませんが。
すみませんそれだけです