前回記事へのひろみさんからのコメントで気づきました。チャイルドシート問題 の結果を書いていなかったことを!年明けはバタバタしてたからねf^_^;
当時はマイちゃん、満7か月になる2日前。
田舎への道中。行きは泣かずにいてくれました!効果があったのは

ぬいぐるみたちで楽しい雰囲気を演出(必死)
DVDはわざとしばらく見せずにいたので、飽きを解消できたようです。

マイちゃんは鏡が好き。鏡に映った自分を見ると喜びます。ナルシスト?この方法でしのぎ、機嫌良くいられたうえに途中から寝ました。やった!我々の勝利だ!!(ノ^^)八(^^ )ノと盛り上がった夫婦でしたが。帰りはギャン泣き!(´Д`;)夜9時ごろに田舎を出たのですが、夜の暗さがダメなのか眠くてグズってるのか。何とか泣き止ませようと試行錯誤の結果

手を唇でパクパク挟むと泣き止むのを発見。
もともと人の口に手を突っ込んで喜んだりする子なのですが・・・感触が面白いのか?横向きでひたすら赤子の手をハムハムする私。旦那の荒い運転で首都高をくねくね走っていたので酔いました(θωθ;)家に着く10分前に寝落ちしたマイちゃん( ̄_ ̄ i)眠いならもっと早く寝ればいいのに・・・難義な生き物だ。
そして8ヶ月を過ぎた現在はどうかというと

チャイルドシート問題、解消。
なんか急に静かに乗れるようになった。そう、育児の悩みは一過性のものが多い。月齢が過ぎたら勝手に成長して泣かなくなったりするんです(・_・;)今までの苦労は一体何だったのかという。そしてまた新たな悩みが出る、その繰り返しですね育児は( ̄_ ̄ i)
たぶんね、メイ子と話しながら運転してるので、声で「近くにいる」のに気づいたんだと思います。あとは景色を楽しむ余裕ができたんじゃないかな。とは言ってもまだ単距離の車移動しかしてないので、ロングドライブになったらまた泣くかなー?長距離移動したらまた報告します(^-^)ノ~~
ランキングに参加しています。 応援クリックありがとうございます!
チャイルドシートのアドバイスを
くださった皆様ありがとう♡
携帯からはこちらをポチ☆
(リンク先のページで1票はいります)
コメント
コメント一覧 (24)
たしかに様子を見るためにちょこちょこ横見るだけでも気分悪くなってきます(笑)
我が子は今の所車の振動が好きみたいなので、赤信号で止まるとグズりだします(笑)
うちは週末に8ヶ月の娘を連れて都内から御殿場まで行ったときにギャン泣きでした...帰りはついにミルク吐く程に(T-T)
マイちゃんみたいに泣かなくなったらいーなー♪
ハムハムやってみますw
ハムハムしてる私の顔が面白いのか?と思ってしまいます( ー̀дー́ )
本当にありがとうございます(*^^*)
ハムハムお疲れ様でした。笑
ハムハムし続けるのも、横を向いて前傾姿勢をとり続けるのもなかなか辛いですよね…!(◎_◎;)
うちにも06ヶ月の息子がいるので、マイちゃんの成長過程を見ながらうちももうすぐこうなるのかな?なんて想像してます♪
これからも更新楽しみにしてます(*^^*)
歯が直接当たらないように、唇を丸めて噛んであげるので、時々ツりそうになってます(;^_^A
マイちゃんも好きだったんですか~(*´∀`)
なんか仲間がいるとガンバレる感じ!
あ、チャイルドシート問題、ウチは寝かせる体勢だと泣いていたけど、座る体勢にした頃から泣かなくなりました。
うちは、一歳過ぎたけど、ロングドライブになるとチャイルドシートで大泣きです。。。
それも泣いてて、いろんなあやし方がダメだった時です。。σ^_^;
我が子可愛いけど…どうにもならなーい!もぉーお!!ハムムム!! です(´Д` )→誰かに見られたらヤバイLevelです(; ̄ェ ̄)
息子もその感触が気に入ったのかゲラゲラ笑いますが…笑
最近は離乳食はじめたばかりで、食べてるのかだしてるのか!?て感じですが。子育ての先輩もいろいろあるんだと思うと。なんとかやり過ごそう~って思えました^ ^
静かなときは構わない!話しかけない!
これが一番ですね
目も合わせません!
左後ろにのせて
ルームミラーでチラ見!!
話しかけたら泣き出したり
ひどくなりませんか?
一難去ってまた一難!ですよね!
必殺技ハムハムやってみます٩(ˊᗜˋ*)و
ウチもよく口に手を突っ込んでくるのですが、一度寝ぼけて噛んでしまい、ギャン泣きさせたことがあります(‖ⁱ꒪♖꒪)
(当時猫に甘噛みを教えてました(;´Д`)
横向きしんどいですよね(゚_゚i)
メイ子が車止まるとダメな子でした!赤信号にはゆーっくり接近(;´▽`A``
泣きすぎると吐きますよね(TωT)マイちゃんは1度盛大に吐いて、チャイルドシート洗濯しました。
ハムハム効くといいな(°∀°)b
ハムハム好きな子いた!顔ですか!?私も顔を笑われてるのかな(☆。☆)
ちょうど何書こうかな?と思ってたところで。ナイスタイミングでした(。・ω・)ノ゙
参考になれば幸いです(≧▽≦)
ぬぉー、1歳過ぎても好きなのですね。マイちゃんもずっとハムハム好きなのかな・・・。いいんだけど、鼻の下伸びてるから人前ではあんまりやりたくないですよね笑(^▽^;)
そーなんですよね!マイちゃんもいつの間にか、ベビーカーまで克服してました。今まで何が気に食わなかったの!?って感じですσ(^_^;)
やっぱりロングドライブはぐずっちゃいますか(´・ω・`)車の旅行は休憩はさみながらじゃないと難しそうですね(;´▽`A``
マイちゃんはまだ後ろ向きのチャイルドシートなので、お互い全く見えないんです(^▽^;)
触らぬ赤子に祟りなし!ですね。うちはメイ子がずーーーーっとおしゃべりしてるので、話し声には鈍感かも笑
ほんとは見に行きたいんですけど、新宿は子連れじゃ行きづらくて(><;)
マイちゃんも抱っこ紐にいると、首の皮に手を伸ばしてつねってきます・・・爪がチキチキ痛いY(>_<、)Y
猫を噛んで甘噛みを教えるんでしょうか?すごいΣ(・ω・;|||
お返事抜けてました!すみません(T_T)
ハムハム、最終奥義ですね笑
うちも離乳食始めのときは、飲み込む量よりこぼす方がどー見ても多かった(^_^;)だんだん上手に食べますよ☆
うちもチャイルドシート凄い悩みました!
最初の頃は寝てラクチンだったのに訳分かってくるようになると固定されるのが嫌なのか断固拒否!
今は少し落ち着いて、ごまかしながら乗れるようになりました!
育児の悩みは一過性のものが多いって、ほんとそうです!
なんか☝︎この言葉、気が楽になりますね!
いらっしゃいませ~(*゜▽゜ノノ゛☆
チャイルドシート、苦労しますよね(´・ω・`)
育児って、大変な時と楽になる時が順繰りで。特に2人目はそのスピードが早い!なんでもあっという間に感じるので、なるべく楽しむよう過ごしてます(^^♪