こんにちは、あね子です。
昨年の節分は恵方巻で失敗しました。

慣れない行事に参加するとこうなる
「晩御飯は恵方巻買って済ませちゃおー♪イエーィ♪」
くらいのノリだったのが一番の原因だと思う。
普通の海苔巻き感覚でいた(笑)
そんなわけで今年こそ丸かぶってやろうと思います!メイ子もやりたがってたから細巻きでチャレンジかな。
☆コミックエッセイ劇場で掲載中☆

○●○●○●○●○○●○●○●○●○
「インフルエンザ治療薬」へのコメントありがとうございました!
早めのお返事必要な方はぜひTwitterまで
Twitter
・ひなママさん 受験生のいるご家庭は対策バッチリですね!うちはダンナが好きで毎週土日どっちかは鍋です。簡単で助かる笑
・okさん たっぷり休みました!健康が1番ですね♪
・すこんぶさん A型は感染力強いらしいです。私たちも食材をたっぷりダンナに買ってきてもらい、外出禁止生活でした~(^-^;いまやっと普通の生活ができてうれしいです!
・ゆらともママさん 寝室が一緒だと風邪移りますよね!狭い部屋で空気感染だとね…逃げようがないです(´;ω;`)お大事になさってください!
・えみりーさん Twitterのえみりーさんと同じ方かな!?情報ありがとうございます!今度から風邪のときも歯ブラシ消毒しよっと(^^)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
昨年の節分は恵方巻で失敗しました。

慣れない行事に参加するとこうなる
「晩御飯は恵方巻買って済ませちゃおー♪イエーィ♪」
くらいのノリだったのが一番の原因だと思う。
普通の海苔巻き感覚でいた(笑)
そんなわけで今年こそ丸かぶってやろうと思います!メイ子もやりたがってたから細巻きでチャレンジかな。
☆コミックエッセイ劇場で掲載中☆

○●○●○●○●○○●○●○●○●○
「インフルエンザ治療薬」へのコメントありがとうございました!
早めのお返事必要な方はぜひTwitterまで
・ひなママさん 受験生のいるご家庭は対策バッチリですね!うちはダンナが好きで毎週土日どっちかは鍋です。簡単で助かる笑
・okさん たっぷり休みました!健康が1番ですね♪
・すこんぶさん A型は感染力強いらしいです。私たちも食材をたっぷりダンナに買ってきてもらい、外出禁止生活でした~(^-^;いまやっと普通の生活ができてうれしいです!
・ゆらともママさん 寝室が一緒だと風邪移りますよね!狭い部屋で空気感染だとね…逃げようがないです(´;ω;`)お大事になさってください!
・えみりーさん Twitterのえみりーさんと同じ方かな!?情報ありがとうございます!今度から風邪のときも歯ブラシ消毒しよっと(^^)
人気ブログランキングへ

にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (7)
我が家地方では昔は恵方巻の風習なかったので、鬼だけいなくなればいっかな~
でも買ってきた海苔巻き食べれば楽だしな的な感じなので。。。
本日も切りまーす。
そしてマイちゃんと同い年の娘は中のキュウリとたまごだけ食べそうな気配です(笑)
だからうちも恵方巻きは、細巻きでしてから、ゆっくり味わってみんなで食べます。
子供にも赤ちゃんのときからとりあえずもたせて、幼児でも、たべきれなくともたべづらくともまずは丸かぶり。
その後カットしてます。幼稚園ぐらいからは、方角見てだまって恵方巻きを食べれるところまで食べる。食べきるまで声ださないっていう作法が、子供はゲーム感覚で楽しくてたえきれないようです(^^)私には1年に一度の盛大な手抜き晩飯なのでむねはって、鬼の金棒くえ!とだしています(^^)
ずっと応援しています☆☆☆
夫に言われて初めて気づいたところがまた同じです( ´_ゝ`)