あね子です。アラサー主婦、二児の母。
娘2人の育児4コマ漫画を描いています。
<↓LINEで更新通知を受け取れます♪>
元旦に書いた記事「三が日に誕生日がある問題。と新年のご挨拶」の結果です。
今年はちゃんと忘れずに、ダンナの誕生祝をしましたよ!
なぜなら今年はケーキを予約できたから!!

今まではお正月から開いてる、ショッピングモールの中のケーキ屋さんで買ってましたが、昨年閉店してしまい( ̄▽ ̄;)
ダメ元で普段買ってる地元のケーキ屋さんに問い合わせたら、三が日は普通に営業してるということでした!!最近はスイーツおせちとかもあるし、元旦からお店やってるんですね。けっこう混んでました。
私はお正月にケーキの印象は無かったのですが、親戚で集まるから食べるっていうご家庭も多いのかな?

↑名前はダンナに加工してます
それと今年忘れなかったのは
おせちを作らなかったから
っていう理由もありますね。ていうかそれが最大の理由ですね。
旅行で忙しかったし、子どももあんまりおせち喜んで食べないので、今年は買ったもの詰めて簡単に済ませました。
※4コマでおせち作ってた描写は過去の話です。2013年とかは頑張ってたんですけどね…。
その代わり、元旦に親戚一同集まる会での持ち寄り料理は作りました。
元旦は私の父方の家族で集まり、七面鳥を食べるのが恒例。私は野菜担当だったのでテリーヌを作りました。

↑普段は絶対作らない、凝った一品w
料理は好きだけど「あぁぁもうなんも作りたくない!!包丁すら出したくない!!」って日と「今日はだしから取ってみよっかな☆」って時とふり幅がとんでもなく大きいです。
たぶん年末が暇ならダンナの誕生日を忘れないので、おせち作りは簡略化しようかな(;´∀`)
☆コミックエッセイ劇場で掲載中☆

○●○●○●○●○○●○●○●○●○
コメントありがとうございます!嬉しいです~.。゚+.(・∀・)゚+.゚
1つ1つにお返事出来ずすみません。お返事必要な方はぜひTwitterまで
前回記事へのコメントありがとうございました!
>しんたももママさん バイキンマンもですね!メイ子も昨夜テレビでやってた「声優総選挙」を観たので、声優さんの存在を知ってしまいました(^^;
>しらすさん 一緒ですね~♪中尾さん、子供向けのアニメにほとんど出てる感じですもんね(;´∀`)
>煮こごりさん ずっと読んでくださってて嬉しいです!!ありがとうございますヾ(*´∀`*)ノ声優さんに気づく瞬間ってありますよね。
>ゆらともママさん 私も最初は気づいてなくて、Twitterで同じ声優さんだって書いてる人がいて知りましたw
>なかちゃんさん アラサーあるある♪少し下の世代はどれみふぁどーなつのれっしーとバイキンマンですね。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (5)
旦那がケーキ屋で働いているのでついコメントしたくなり初めてコメントさせていただきます。
ずばりケーキ屋の休みは夏だけです!(私の旦那の場合)
クリスマスから正月バレンタインと夏までイベントがあり、夏になってようやく連休がもらえます。
あっでもお盆は働いてます。笑
参考までに♫
ちなみにお子さん達のクリスマスプレゼントが2つとも私の子供と同じだったので勝手に親近感湧いてます。笑
これからもこっそり楽しく読ませていただきます。∩^ω^∩♫ では!
創業80年の厳しい店で、お休みは週いちの定休日だけでした。連休はまったくなく、ケガの可能性のあるスキーなども禁止。
舌がダメになるとの理由で、タバコもお酒も禁止でした。
クリスマス前は店に泊まり込み、お正月はお年賀用に焼菓子が出るのでまた忙しく。
夏は売り上げが落ちて余裕ができるのですが、8月ごろからクリスマスケーキ用のスポンジケーキや飾りのクッキーを超大量に焼き冷凍しておくので、ヒマなわけでもなく。
あまりの激務に腱鞘炎が治らず退職しましたが、「若かったなぁ…」と良い思い出になってます♪
三が日も空いてるとのこと。
今は空いてるとこも多いのかしら???お年賀にクッキーとか買う人がいるのかな?
下の子11月(しかも当日熱出したので2回)、クリスマスと1か月で3回ケーキ作って飽き飽きしてたので助かりました。
うちは1日のみ休みで2日から営業です!
10月頃からクリスマス準備を始め、ゴールデンウィーク終わった後に周年祭がありそれが終わってやっとホッとできます\(^^)/
だいたい9月頃に4連休くらいあります♪
クリスマスは明け方終わって家帰ってお風呂入って30分寝たらまた出勤って感じです(^^;
お正月は1人で20個買ってくお客さんとか何人もいます!そしてお年賀用の焼き菓子も…
あね子さんみたいに電話で「今日営業してますか?」って電話も1日50回くらいかかってきます笑