どうもー、あね子です。
またまたブロガー仲間さんに書籍をご紹介していただいちゃいました!
天使な小悪魔たち~一男、一女の育児絵日記~ フクミーさん
書籍紹介「正直余裕はありません」

トリコライフ トリコさん
行きたい場所

ありがとうございます!!
そして、子育て情報メディアConobieさんでも書籍をご紹介していただきました!コミックエッセイ劇場に載せていない漫画も少し読めます☆


皆様にご紹介していただいて、私は果報者です!本当にありがとうございました!!
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
先月アンパンマンミュージアムに行くよ!っていう記事を書いたんですが。
アンパンマンミュージアムでメイ子が心配だったこと
その日のレポです!(時差がすごい!!)
行ったのは横浜のアンパンマンミュージアムです。
祝日ということでとても混んでいました。
↑の記事で「七夕のお願いが叶いますね!」とコメントをいただき、そういえばお願いしてたわ!と思い出したダメ母の私(汗)
入ってすぐにふれあいタイムが始まり、アンパンマンにはしっかり会えましたよ!!

実物見たら怖くなっちゃった
子どもあるあるですね…。
まぁこれは想定内。せっかく並んだのでメイ子さんにふれあってもらいました。

「アンパンマンどうだった!?」
と聞いてみたところ

素材感はいいから
も、もう6歳だからね~(;・∀・)
ゴム手はほら、パンだから衛生上の問題で着けてるんだよきっと…。
そんなわけでマイちゃんはふれあいには参加できませんでした!
でも施設の遊び場はすごく楽しんでましたよ~♪
↓ほんの一部ですが写真で紹介。

アンパンマンとメイ子。(手袋ゴムじゃない気が…)

ロールパンナちゃんとは握手できました!

ボールで遊べる広場。

いろんな仕掛けがあって面白いです。

泉があった!

姉妹つながり♡
キャラクターパンが買える、ジャムおじさんのパン工場にも寄りたかったのですが…この日、ものすご~く混んでて。ステージも観れなかったし、近いうちに再チャレンジしたいですね!
お昼ごはんもだいぶ待ちそうだったので、中華街に移動しました。


五目そば(正しい名前は忘れました)

エビチャーハン。好きなエビが食べられて満足♪

鶏そば。これ一番おいしかった!
前までは外食なんてファミレスやフードコートとか、子連れで行きやすい場所しか行けなかったんですが。中華街でご飯食べれるなんて、だいぶ楽になってきたんだなぁと。

出身が神奈川の鎌倉なので、中華街は小さいときに家族で行った思い出もあって。ちょっとしみじみしちゃいました。これからも家族でいろんな場所に行ってみたいですね!
☆ 発 売 中 ☆
☆コミックエッセイ劇場で連載中☆

○●○●○●○●○○●○●○●○●○
コメントありがとうございます!嬉しいです~.。゚+.(・∀・)゚+.゚
1つ1つにお返事出来ずすみません。お返事必要な方はぜひTwitterまで
Twitter
・にくまんさん ・ひなママさん ・おっかさんさん ・rinsiiさん ・ゆきまるさん ・ぴょんさん ・はるいずみさん ・すこんぶさん コメントありがとうございました!
>にくまんさん ご購入ありがとうございます!嬉しいです!!自分で靴が脱げるようになったらそろそろ危険ですね(;・∀・)
>ひなママさん 運転に支障出なくてよかったです!
>おっかさんさん ありがとうございます!同い年なんですね♡自分で動ける年になったので、じっと座ってるのが嫌みたいです(;´Д`A
>rinsiiさん >ぴょんさん 試しにメイ子のジュニアシートに座らせたら、抜け出して後ろのトランクルームに乗り込もうとしたことがあって封印してます(´;ω;`)
>ゆきまるさん コメントありがとうございます!助手席で取り押さえるのも大変そうですね(;´∀`)
>はるいずみさん やっぱりDVDとか付けなきゃダメかな~と考え中です。ボーナス出たし買うかなぁ( ̄▽ ̄;)
>すこんぶさん ハードな子でしょ笑。妹たちみたいになりませんように…。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
またまたブロガー仲間さんに書籍をご紹介していただいちゃいました!
天使な小悪魔たち~一男、一女の育児絵日記~ フクミーさん
書籍紹介「正直余裕はありません」

トリコライフ トリコさん
行きたい場所

ありがとうございます!!
そして、子育て情報メディアConobieさんでも書籍をご紹介していただきました!コミックエッセイ劇場に載せていない漫画も少し読めます☆


皆様にご紹介していただいて、私は果報者です!本当にありがとうございました!!
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
先月アンパンマンミュージアムに行くよ!っていう記事を書いたんですが。
アンパンマンミュージアムでメイ子が心配だったこと
その日のレポです!(時差がすごい!!)
行ったのは横浜のアンパンマンミュージアムです。
祝日ということでとても混んでいました。
↑の記事で「七夕のお願いが叶いますね!」とコメントをいただき、そういえばお願いしてたわ!と思い出したダメ母の私(汗)
入ってすぐにふれあいタイムが始まり、アンパンマンにはしっかり会えましたよ!!

実物見たら怖くなっちゃった
子どもあるあるですね…。
まぁこれは想定内。せっかく並んだのでメイ子さんにふれあってもらいました。

「アンパンマンどうだった!?」
と聞いてみたところ

素材感はいいから
も、もう6歳だからね~(;・∀・)
ゴム手はほら、パンだから衛生上の問題で着けてるんだよきっと…。
そんなわけでマイちゃんはふれあいには参加できませんでした!
でも施設の遊び場はすごく楽しんでましたよ~♪
↓ほんの一部ですが写真で紹介。

アンパンマンとメイ子。(手袋ゴムじゃない気が…)

ロールパンナちゃんとは握手できました!

ボールで遊べる広場。

いろんな仕掛けがあって面白いです。

泉があった!

姉妹つながり♡
キャラクターパンが買える、ジャムおじさんのパン工場にも寄りたかったのですが…この日、ものすご~く混んでて。ステージも観れなかったし、近いうちに再チャレンジしたいですね!
お昼ごはんもだいぶ待ちそうだったので、中華街に移動しました。


五目そば(正しい名前は忘れました)

エビチャーハン。好きなエビが食べられて満足♪

鶏そば。これ一番おいしかった!
前までは外食なんてファミレスやフードコートとか、子連れで行きやすい場所しか行けなかったんですが。中華街でご飯食べれるなんて、だいぶ楽になってきたんだなぁと。

出身が神奈川の鎌倉なので、中華街は小さいときに家族で行った思い出もあって。ちょっとしみじみしちゃいました。これからも家族でいろんな場所に行ってみたいですね!
☆ 発 売 中 ☆
☆コミックエッセイ劇場で連載中☆

○●○●○●○●○○●○●○●○●○
コメントありがとうございます!嬉しいです~.。゚+.(・∀・)゚+.゚
1つ1つにお返事出来ずすみません。お返事必要な方はぜひTwitterまで
・にくまんさん ・ひなママさん ・おっかさんさん ・rinsiiさん ・ゆきまるさん ・ぴょんさん ・はるいずみさん ・すこんぶさん コメントありがとうございました!
>にくまんさん ご購入ありがとうございます!嬉しいです!!自分で靴が脱げるようになったらそろそろ危険ですね(;・∀・)
>ひなママさん 運転に支障出なくてよかったです!
>おっかさんさん ありがとうございます!同い年なんですね♡自分で動ける年になったので、じっと座ってるのが嫌みたいです(;´Д`A
>rinsiiさん >ぴょんさん 試しにメイ子のジュニアシートに座らせたら、抜け出して後ろのトランクルームに乗り込もうとしたことがあって封印してます(´;ω;`)
>ゆきまるさん コメントありがとうございます!助手席で取り押さえるのも大変そうですね(;´∀`)
>はるいずみさん やっぱりDVDとか付けなきゃダメかな~と考え中です。ボーナス出たし買うかなぁ( ̄▽ ̄;)
>すこんぶさん ハードな子でしょ笑。妹たちみたいになりませんように…。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (6)
我が家も、メイ子ちゃんとマイちゃんと同じ4歳差なのですが、同じくらいの時にアンパンマンミュージアムへ行き、同じ反応でした😅
某夢の国でも、ご飯を食べながら、ショーを見られるのを、わざわざ予約したのに、ずーーっと、ギャン泣き😣
今は中2と小4なので、懐かしいです☺
アンパンマン、あるあるですね❗(笑)
楽しそう!!!
アンパンマンと触れ合いいいですね(^^♪
マイちゃんの反応可愛すぎる~!!!
我が家もジャムおじさんのパン楽しみにしてるんですが、やっぱり祝日は混むんですね。
中華街ご飯も美味しそう~~( *´艸`)
エビチリは無かったですか☆
素敵な休日でしたね(^^♪
祝日はやっぱり混むんですね。平日は人もいましたが、そこまで並ばずにパンも買えました。中華も美味しそうですー。
今日きちんとプロフィールを見て気がついたのですが、私も85年生まれ、2010年に一人目、2014年に二人目、姉妹!全部一緒です~!!
あと、旦那さんの雰囲気や一人目二人目が出来た経緯もなんだか似ています。嬉しかったので初めてコメントします。
私の周りですが、上の子のママ友で同じ歳の人がいません。皆年上です。同じくらいかな?と思っても、2、3歳上だったり。だからと言って特に支障はないのですが、たまに同じ歳のママさんを見つけるとかなりの親近感を覚えます。
あと、4歳差って確かに比較的ラクだけど、上の子が我慢出来ちゃうから、心配になります。特に女の子、結構気を使いませんか?
初めてなのに長々とスミマセン!
影ながら応援しています。
会ったのかな?